古材・古具の販売

古材には、新材では得られない
味わいや光沢感があります。
また、強度が高く、ひずみ、
狂いがない建材としての価値も
あります。
再利用するという観点から
環境にも配慮し、住む人にとっては
なつかしさや癒しの効果も
発揮します。

古材問屋の販売

上の画像をクリックすると店内をぐるっと回れます

おもな商材紹介

  • 古材問屋の販売

    主に、100年以上たつ古い茅葺き屋根の民家や蔵等に使用されている構造材で、現在では到底入手困難な大断面の柱や梁です。

    古材問屋の販売
  • 古材問屋の販売

    りっぱな蔵戸、畳一枚のガラスの戸、複雑な組子障子などなど、昔の職人さんがこだわって作ったさまざまな建具。

    古材問屋の販売
  • 古材問屋の販売

    古民家の床、壁、天井に使用されていた板です。
    年期の入った板目の風合いで、使用用途が広くとても人気があります。

    古材問屋の販売
  • 古材問屋の販売

    茅葺き屋根の骨組みで使用されいた竹組です。
    100年以上、囲炉裏で燻され真っ黒になった竹をスス竹と言います。

    古材問屋の販売
  • 古材問屋の販売

    石臼・束石・沓石・石灯籠、古タイルなど。
    タイルの中には古伊万里のものもあります。
    鬼瓦の顔も様々。

    古材問屋の販売
  • 古材問屋の販売

    豪華な金物の舟箪笥・階段箪笥・水屋・ちゃぶ台、大のこぎり、農具器、古布、火鉢、釜などなど、当時を忍ばせる懐かしい風合いの持った道具たち。

    古材問屋の販売
  • 古材問屋の販売

    茅葺き屋根の骨組みで使用されいた竹組です。
    100年以上、囲炉裏で燻され真っ黒になった竹をスス竹と言います。

    古材問屋の販売
  • 古材問屋の販売

    石臼・束石・沓石・石灯籠、古タイルなど。
    タイルの中には古伊万里のものもあります。
    鬼瓦の顔も様々。

    古材問屋の販売
  • 古材問屋の販売

    豪華な金物の舟箪笥・階段箪笥・水屋・ちゃぶ台、大のこぎり、農具器、古布、火鉢、釜などなど、当時を忍ばせる懐かしい風合いの持った道具たち。

    古材問屋の販売

[古材価格の目安]

古材問屋の販売
古材問屋の販売
古材問屋の販売
古材問屋の販売

※目安の価格なので、古材の姿や状態で、価格は減増いたします。
※上記はすべて地松の価格です。樹種によって若干値段が変わります。(ケヤキは価格の3 倍)
※長さは関西間なので、長さは約2.8mと3.8mが多いです。

[配送料金の目安]

古材問屋の販売

※重さはトラックに乗る重さであれば複数商品を載せても同じ価格です。
※高額ご購入の場合はお値引きいたします。(10万円以上)
※100km 以上遠方の方は、チャーター便かクロネコ引越し便となりますので、
 個別に送料をお知らせいたします。

<古材とは?>

古材問屋の販売
古材問屋の販売

古民家の柱や梁などの構造材です。良質な古材は、昭和以前、植林が盛んに行われる前に伐採された原生林の材木で、松、ヒノキ、杉、欅、様々な材料が使われていますが、松、ヒノキは、800年以上で強度が増すと言われているので、古来より建築材として「使いまわし」が行われており、古材問屋には室町時代の材木も少なくありません。身の詰まった原生林の木で、しかも100年の自然乾燥材は、材種を問わず、ある意味完璧な木材料といえると思います。ぜひ、カンナをかけて見てください。艶のあるなんとも言えない木目が、私達を虜にさせてしまいます。

古材問屋のお問い合わせ

<手刻みで加工して現場へ納品>

ハウスメーカーで規格化された住宅が主流となっているので、昔ながらのノミやカンナを使って、材木を削る職人が極端に減ってきました。きれいなアーチをした古材を使いたくても、工務店さんがやってくれない。そんな場合は、古材問屋にお任せください!
 熟練の職人の手刻みによる、当社工場での古材プレカットを施して、現場に配送いたします。

古材問屋の販売
古材問屋の販売

<古材を生き返らせます。>

「古材といえばボロボロのものばかり。」
とおっしゃる方もいらっしゃいますが、磨いて塗装を施せば、雑誌に載っているような立派なアンティークアイテムに変身します。古材は元々、無添加な材料なので、ベンガラ、アマニ油、柿渋など昔ながらの材料を使い分け、古色塗りで仕上げます。

PAGE TOP